カテゴリー:
審美治療
色が気になる歯の詰め物のやりなおし、ダイレクトボンディング

Before

After
症例情報
年齢 | 40代 |
---|---|
性別 | 男性 |
治療期間 | 2ヶ月 |
治療方法 | ダイレクトボンディング治療 |
治療費用 | 約40万円 |
メリット | ダイレクトボンディング治療は歯を削る量が最小限になり、自分の健康な歯を極力削ることなく治療できます。 また、治療は1回で終わります(複数本あれば複数回かかります)。 治療費をセラミック治療に比べて抑える事が出来ます。 ラバーダム防湿とマイクロスコープを使用することにより、段差がなくきれいに仕上げる事が可能です。 |
デメリット | マイクロスコープを使用した精密な治療なので1回の治療時間は1時間から1時間半ほどかかります。 ダイレクトボンディングの出来は術者(歯科医師)の腕に完全に左右されます。 経年的に着色してくることがあります(軽度の着色は研磨したら取れます) |
治療詳細
-
複数個所にコンポジットレジン治療の変色による審美障害があります
赤矢印の示す歯は全てコンポジットレジンで治療されており、全てのコンポジットレジンに段差があり、着色しています。青矢印はセラミックの冠が入った歯です。緑矢印の犬歯は他の歯に比べて凹んでいるのが気になっています。
-
下の前歯のダイレクトボンディング
下の前歯のダイレクトボンディングを行います。1回で4本治療を行っていきました。歯の間の茶色い着色、段差がなくなっています。
-
前歯の治療前
左上の前歯はコンポジットレジンで詰めてありますが、着色したり、形があっていません
-
ラバーダム防湿
ラバーダム防湿をして適切にダイレクトボンディング治療が出来るようにします。
-
術前の写真を見てみると…
黄色点線部はコンポジットレジンです。
-
古いコンポジットレジンを取ると
古いコンポジットを取ると歯が小さい事が分かります。
-
古いコンポジットレジンを取ると
コンポジットレジンを取って上から見ると隣の前歯に比べてだいぶ後ろに歯がある事が分かります。
-
ダイレクトボンディング後
前歯のダイレクトボンディング後。変色がなくなり、形がそろったことで審美的になりました。
-
犬歯の術前です
犬歯がかなり引っ込んでいる事が分かります
-
犬歯のダイレクトボンディング後
犬歯にダイレクトボンディングをしました。かなり形態が変わったことが分かります。
-
全ての治療終了後
ダイレクトボンディングにより術前に比べかなり口元がきれいになりました。
執筆者情報

院長/歯科医師・博士(歯学)
辻󠄀本 真規
Masaki Tsujimoto
【略歴】
- 2008年
- 日本大学松戸歯学部卒業 日本大学松戸歯学部附属病院 研修医
- 2009年
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
齲蝕学分野入学 - 2009年~2013年
- 開業医勤務
- 2013年
- 日本顕微鏡歯科学会 認定医取得
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科修了
博士(歯学)取得 - 2013年~2018年
- 長崎大学大学院
医歯薬学総合研究科齲蝕学分野助教 - 2016年~
- 日本顕微鏡歯科学会代議員
- 2017年
- 日本顕微鏡歯科学会認定指導医取得
デンツプライシロナ エンド公認インストラクター - 2018年
- 辻󠄀本デンタルオフィス開業
【受賞歴】
- 2015年
- 日本歯内療法学会関東甲信越静支部 第9回ウィンターセミナー鈴木賢策賞受賞
第12回日本顕微鏡歯科学会学術大会 大会長賞受賞
開業歯科クリニックでの勤務や大学での研究を経て、
長崎大学の齲蝕学分野助教となり、根管治療の難症例などの治療にあたる。
2018年に「辻󠄀本デンタルオフィス」を開業。
マイクロスコープを用いた精密な根管治療を得意とし、難症例にも多く対応している。
歯科医師向けの様々なセミナーの講師を務めるほか、歯科関連の雑誌や書籍の執筆等精力的に取り組んでいる。
Tel.092-791-2223
初診Web予約
- ※予約後、医院より確認のお電話を致します。
-
- ご予約の際は、ご連絡がつながる番号を必ず記載ください。
- 医院よりお電話でご連絡させて頂いた後、ご確認が取れ次第で予約完了となります。
- 3日前までにこちらからの電話連絡が付かない場合、予約をキャンセルとさせていただきます。
- 当院は以下の地域から幅広く、
ご来院頂いております。
福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県、
山口県、東京都、福井県、大分県