カテゴリー:
審美治療
前歯の詰め物が気になる。被せ物の色が気になる人へ
Before
After
症例情報
年齢 | 20代 |
---|---|
性別 | 女性 |
治療期間 | 約4ヶ月 |
治療方法 | 右上2番根管治療および、オールセラミッククラウン、左右1番ラミネートべニア |
治療費用 | 右上2番根管治療~オールセラミッククラウン約40万、左右ラミネートべニア約17万×2 |
メリット | 保険の冠は着色しやすく、長期的に見るとデメリットが多いです。オールセラミッククラウンに変える事により、美しくすることが出来ます。 左右1番もオールセラミッククラウンにしてもよかったのですが、なるべく歯を削らないようにするためにラミネートべニアにしました。歯がしみてくるリスクや、歯質の保存をこちらの方が出来ます。 |
デメリット | ラミネートべニアは、きちんとした接着をしないと取れてくる可能性があります。歯が残っている部分が多いため、虫歯などは引き続き気をつけないと、自分の歯の残っている部分からなってきますので、ケアもしっかりすることが大切です。 |
治療詳細
-
術前
右上の2番目の歯は元々保険の冠が入っており、歯並びが他の歯に比べて元の位置が後ろにありました。また、冠に着色してきており、色が悪いのが分かります。歯茎と冠の縁も合わなくなってきています。左右1番は歯の間に裏側から大きな詰め物がしてありました。右上1番目は少し歯が捻転(ねじれている事)しており、左右の歯のバランスが悪いため、気になるとの事でした。
-
歯肉のバランスの診査
右上1が捻転しているため、歯茎のバランスも悪い状態でした。笑うと歯茎がほとんど見えない方はあまり気になりませんが、この方は見えるので、この部分も調整する必要があります。
-
歯肉のバランスの改善
最終的な状態を見ると歯肉のバランス、歯のバランスが改善されている事が分かります。
執筆者情報
院長/歯科医師・博士(歯学)
辻󠄀本 真規
Masaki Tsujimoto
【略歴】
- 2008年
- 日本大学松戸歯学部卒業 日本大学松戸歯学部附属病院 研修医
- 2009年
- 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科
齲蝕学分野入学 - 2009年~2013年
- 開業医勤務
- 2013年
- 日本顕微鏡歯科学会 認定医取得
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科修了
博士(歯学)取得 - 2013年~2018年
- 長崎大学大学院
医歯薬学総合研究科齲蝕学分野助教 - 2016年~
- 日本顕微鏡歯科学会代議員
- 2017年
- 日本顕微鏡歯科学会認定指導医取得
デンツプライシロナ エンド公認インストラクター - 2018年
- 辻󠄀本デンタルオフィス開業
【受賞歴】
- 2015年
- 日本歯内療法学会関東甲信越静支部 第9回ウィンターセミナー鈴木賢策賞受賞
第12回日本顕微鏡歯科学会学術大会 大会長賞受賞
開業歯科クリニックでの勤務や大学での研究を経て、
長崎大学の齲蝕学分野助教となり、根管治療の難症例などの治療にあたる。
2018年に「辻󠄀本デンタルオフィス」を開業。
マイクロスコープを用いた精密な根管治療を得意とし、難症例にも多く対応している。
歯科医師向けの様々なセミナーの講師を務めるほか、歯科関連の雑誌や書籍の執筆等精力的に取り組んでいる。
Tel.092-791-2223
- 初診Web予約
- ※予約後、医院より確認のお電話を致します。
-
- ご予約の際は、ご連絡がつながる番号を必ず記載ください。
- 医院よりお電話でご連絡させて頂いた後、ご確認が取れ次第で予約完了となります。
- 3日前までにこちらからの電話連絡が付かない場合、予約をキャンセルとさせていただきます。
- 当院は以下の地域から幅広く、
ご来院頂いております。
福岡県、長崎県、佐賀県、熊本県、鹿児島県、
山口県、東京都、福井県、大分県